





























商品コード: Handbag 303. (Black/Pueblo)Lot#125-013
ムラカミ様 特別オーダー製作品です
( ムラカミ様以外の購入はキャンセルとなりますのでご了承ください)
最高級輸入牛革のプエブロレザーを使用したバッグです
出品商品のプエブロレザー/ハンドバッグの製作過程はこちらで紹介しています♪
https://rolleirollei.com/2022/12/20/handbag124murakamiorder/
●通常はオーダー製作は受け付けていませんが「ショルダーバッグかハンドバッグするか、、、お問い合わせの印象と長い間悩まれていた状況が僕にとってとても嬉しくて♪」特別にオーダー製作いたしました♪
●全て手縫いです!
お色はプエブロレザー表記でブラックです。革の説明文にも記載がありますが新品の状態では手触りが少しザラついた印象です。革表面を真鍮製のブラシで擦り「革にわずかに残った細かな毛を毛羽立たせています」。使い込むうちの艶が出てきます。経年変化を楽しめる最高級レザーです。
片手で持てばカッコいい! 両手で持てば可愛い♪ そんな印象です。
小ぶりなサイズ感と手作り感で世界でひとつだけのオリジナルバッグに仕上がったと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*
__________
::: Leather details :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プエブロレザーについて
イタリア・トスカーナ州に拠点を置く「バダラッシカルロ社」にて生産されています
バダラッシカルロ社は世界的に有名なタンナーです
トスカーナ州に10世紀以上に渡って受け継がれてきた伝統的な鞣し製法「バケッタ製法」を現代に蘇らせたことで知られています
プエブロレザーもこの製法によって作られています
原皮となる生後2年以上の雌牛のショルダーを使用
純度の高い牛脚油でゆっくりと加脂しながら時間をかけて植物タンニンと一緒に鞣していきます
これによって油分を豊富に含んだプエブロレザーは柔軟性と強度に優れ「滑らかな手触りの革」に変化していきます
鞣しに化学薬品を一切使用していないことでも有名です
プエブロレザーの特徴は「細かな傷が付いたザラザラとした表面」にあります
革表面を真鍮製のブラシで擦り「革にわずかに残った細かな毛を毛羽立たせています」
この特別な見た目とマットな質感は、他の革には決して見ることのできない独特の雰囲気を演出しています
ショルダー部分の特徴でもある「トラ」と呼ばれる皺感も楽しむこともできます
経年変化が素晴らしく「徐々に色が深まるように変化していき艶が現れます」
革製遺品で有名な『 sot 』でもプエブロレザーについて丁寧に説明されています
興味のある方は下記載のURLからご覧下さい
https://sot-web.com/column/pueblo_series/
*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*
取り付けてあるジッパーへの拘り
TALON 5号 シルバー/ビンテージ
TALONは1893年に世界で初めてファスナーを発明した米国の会社です。第一次世界大戦の飛行服にTALONのファスナーが採用され契機に服としての機能性が飛躍的に向上、ファスナーが一気に世に広がることとなりました。戦後TALONファスナーは圧倒的なシェアを世界に広げます。特にアメリカンビンテージウェアにとってTALONは象徴的な存在です。
*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*
バッグのサイズは19枚目〜22枚目の写真をご覧ください
横は約25cm
縦は約18cm
マチは底面約7cm
ジッパー付近で4cmです
シンプルだけど良いよね♪
そんなデザインを目指してます